参考書や過去問の模範解答というのは、最も一般的な、解きやすい解法で書かれています。
この解答の流れを理解することはとても大切なことです。ただし、丸暗記はダメです。
(参照「理解したつもり、はダメ」)
ですが、ある程度理解できるようになったら、別の方法でも解けないか考えてみてください。
問題へのアプローチを変えてみる、ということです。こうすることにより、
・解法の幅が広がり、類似とまではいかない、似通った問題への応用力がつく
・解答プロセスを丸暗記して「理解したつもり」になるのを防げる
・模範解答ではなく、自分に合った (頭に入りやすい) 別の解法を発見できるかもしれない
など様々な利点があります。1つの問題に時間をかけすぎてしまう、という側面も出てきますが、余裕があるようでしたらぜひトライしてみてください。
前へ戻る